湯一路ダビスタページ

ダビスタ98uruuの導入方法

ダビスタ98uruu版の導入方法について紹介するページです。間違い等の指摘は、ページ一番下の掲示板からコメントしてもらえれば助かります。

はじめに

ダビスタ98uruu版で遊ぶための敷居はやや高くなっています。多くの人が挫折してしまうかもしれません。このページではできるだけ詳しく紹介する予定です。

動画版も用意しているのでご視聴ください(Ver7時点のもので、今後修正予定です)。

ダビスタ98uruu版を遊ぶために必要なもの

機器・ツール 価格 概要
ROMカセット本体 2500~4000円程度 ダビスタ98のROMカセット。中古ゲームショップ、メルカリ、ヤフオク!などで手に入ります。
吸い出し機 8000円程度 SFメモリカセットに対応した吸い出し機。「SFCダンパー V3」など。
パッチファイル 無料 ダビスタ98のパッチファイル。5chのスレッド経由でアップローダから無料で手に入ります。
パッチ適用ツール 無料 ダビスタ98のROMファイルにパッチファイルを適用するツール。Webツールなどで可能です。
エミュレータ本体 無料 SNESGTなど、スーパーファミコンエミュレータ。基本フリーで手に入ります。

まずは、ダビスタ98(ダービースタリオン98)のロムカセットを用意しましょう。ダビスタ98はダビスタ96と違い、SFメモリカセットという書き換え専用カセットで流通したため、数が非常に少ないことが難点です。メルカリなどのフリマアプリ、ヤフオクなどオークションアプリに出品されていることがあるので、そちらで探すと良いでしょう。相場は2500円以上になっています。

ロムカセットを手に入れたらROMデータを吸い出すための吸い出し機が必要です。必ずSFメモリカセットに対応したいものを選びましょう。「SFCダンパー V3」は対応しています。2023年7月時点ではAmazonで7980円で販売されていました。

パッチファイル、パッチ適用ツール、エミュレータ本体については無料で手に入ります。

SFメモリカセット。書き換え可能で、複数のソフトを同居できます。当たり前ですがダビスタ98のデータが残っているものが必要です。

スーパーファミコンのカセットからROMデータを吸い出せる「SFCダンパー V3」。SFメモリカセット対応。

別売りのType-B USBケーブルが必要になります。プリンタなどで使わ割れるややマイナーなタイプです。

パッチファイルのダウンロード

パッチファイルはuruu版作者が提供している「レトロ競馬ゲーム最新化の連絡フォーム」から入手できます(2024年08月02日現在)。

「ダウンロード」をクリックします。

「ダウンロードはこちら」の下のリンクをクリックします。

Googleドライブのページが開くので、右上のダウンロードボタンからファイルをダウンロードします。

フォームに「お名前」と「本文」を入力して、「送信」をクリックします。

ファイル解凍用のパスワードが表示されるので、コピーしましょう。

ダウンロードしたファイルを解凍し、コピーしたパスワードを貼り付けましょう。以上で、ファイルが解凍されます。

ROMファイルにパッチ(IPSファイル)を適用する

続いてはダビスタ98のROMファイルに、ダビスタ98uruu版のパッチを適用します。uruu版専用のIPSパッチャー「ダビスタ98uruu版専用パッチャー」を公開しましたので、ご利用ください。ZIPファイルのまま利用できます。

エミュレータでプレイする

ROMファイルにパッチを当てたらエミュレータでプレイしましょう。Windowsの場合は、SNESGTがおすすめです。「SNESGT Ver 0.218」をダウンロードしましょう。

「ファイル」→「読み込み」からuruu版のROMファイルを読み込みます。

上画面のようなタイトル画面が出れば成功です。

ダビスタ98uruu配合目次

更新履歴

修正、不足情報の追加などは以下の掲示板に書き込んでもらえると助かります。

アイラ◆dc6cc5 2024-04-27 03:14:00 No.1
騎手の実名パッチが適用されないです。公式専用と書いてありますがそれはどういう意味でしょうか?また、どうすればそのパッチが適用されるようになりますか?
湯一路@管理者 2024-04-27 17:15:42 No.2
>アイラさん

騎手の実名パッチはuruu版パッチをあてていないダビスタ98のROMデータ用です。ダビスタ98uruuで遊ぶ場合は適用する必要はありません。
トップガンだいすき◆3c1064 2024-06-05 15:25:11 No.4
いつも拝見させていただいています
感謝申し上げます

おま環かもしれませんがIPS SERIAL PATCHER」
種付けの受胎率ips100%パッチを当てると

snes9x(pc版)でゲームは問題なく起動できるのですが
種付けのさい 画面が黒くなりフリーズします
しかし、パッチを外すと問題ないです



SNESGTエミュレータでは 問題なかったです

snes9xのバージョンかは分からないのですが
やはり、本ページでもオススメされている SNESGTが良いですね

長々スイマセンでした


その3◆4c7e22 2025-04-19 13:31:33 No.5
初めてコメントいたします
先日念願のSFカセット入りダビスタ98を入手、ダンパー吸い出しからPCでプレイ出来ることを確認したので
uruu版Ver9.02をDL、こちらのサイトでIPSパッチ適用したのですが
適用後エミュレーターから起動しても黒い画面が表示されるだけでゲームが起動しません
適用方法に問題があったのか?と思い素のパッチだけ選択してその他設定は弄らず
再度パッチ適用を実施したのですが、やはり起動しませんでした。
普段のエミュはSNESx64を使用しているのですが、起動時のメッセージにBAD CheckSUMと表示されており
SNESGTを使用しても動作が変わっていないことからパッチ適用時に問題があるのかと考えております
考えられる問題はありますでしょうか。
その3◆4c7e22 2025-04-19 13:42:49 No.6
すみません自己解決いたしました
ダンパーで吸いだしたゲームファイルはヘッダレスじゃないとダメなんですね
(吸いだしたファイル形式がヘッダ付きになっていました)
なので吸いだしたゲームファイルをヘッダ有→ヘッダレスに変換してヘッダレスファイルに再度パッチを適用したところ
問題無く起動することを確認しました…
基本的な話で回答をお願いすることになり申し訳ありませんでした。
ジャーナリズム ◆bea907 2025-05-20 22:51:03 No.7
湯一郎さん YouTubeでダビスタの動画を拝見するのがとても楽しいです。
先日おかげさまででURUU版を導入してプレイしてます。
シード値を使うところがありますが、分かりやすくご教授をお願いしたいのですが。
使用しているメモリエディタは何ですか?
よろしくお願いします。
湯一路@管理者 2025-05-21 23:02:15 No.8
>ジャーナリズムさん
シード値の書き換えは、SNESGETであれば「ツール」→「メモリビューア」から書き換えができます。
以下の動画も参考にしてください。

https://youtu.be/QUfbPk_cerU?si=L3DM-cPA4Mgk-zN8&t=151
ジャーナリズム◆bea907 2025-05-22 18:57:22 No.9
湯一路さん
早速のご回答ありがとうございました!
確認しました。
これからも動画を楽しみにしております。
青雲◆fbbd20 2025-06-26 11:38:00 No.10
諭一郎さん
いつも拝見させていただいております。
uuru版を導入することができ動作確認をしているのですが、新種牡馬の種付け画面での種牡馬のグラフィックがなく青い画面になってしまいます。

湯一郎さんの解説通りにパッチを当てているのですが、どのような原因の可能性があるかご存知ならお教え頂けますでしょうか?

また、受胎後の牝馬を画面のコメントで「○〇の仔を受胎してます」の種牡馬名が別の馬(おそらくオリジナルの同位置にいる種牡馬?)になっております。
こちらは仕様でしょうか?

パッチは最新のものをおり、SNESGTで起動しております。

ご教授のほど、よろしくお願いします。
湯一路@管理者 2025-06-26 15:10:35 No.11
青雲さん

問題がある場合は、標準の98ROMにメインパッチのみ当てた状態でまずは試してみてください。おまけパッチが影響している可能性がありますので。

>>uuru版を導入することができ動作確認をしているのですが、新種牡馬の種付け画面での種牡馬のグラフィックがなく青い画面になってしまいます。

こちらは「【フリーズ対策】種付時フリーズ対策」パッチを適用したときに起こる現象です。種付けフリーズはAndroidで起こるようですのでSNESGTで利用なら不要だと思います。

>>また、受胎後の牝馬を画面のコメントで「○〇の仔を受胎してます」の種牡馬名が別の馬(おそらくオリジナルの同位置にいる種牡馬?)になっております。

こちらは自分の環境では再現できなかったのでちょっとわからなかったです。メインパッチのみでも同様の現象が起こるか試してもらえれば幸いです。

以上、よろしくお願いします。
hidekon◆f3f5bd 2025-06-26 16:14:52 No.12
湯一路さんの動画いつも楽しく拝見させて頂いております。
動画の中で、たびたび産駒の産み分けをしておりますが、
種付け時に産駒能力が決定するから、種付け前に一旦戻って
再度同じ種牡馬を着けているのでしょうか?
他にやり方があるなら、是非ご教示願えますでしょうか。
よろしくお願いします。
青雲◆fbbd20 2025-06-26 16:22:05 No.13
湯一郎さん
返信ありがとうございます。
投稿文章でのお名前の変換間違い大変申し訳ありませんでした。

パッチのおまけによって影響が出るんですね、気がはやって、おまけを可能な限り突っ込んていました。
ご指摘の通り新しくパッチの適用を直したら解決いたしました、ありがとうございます。

また、「○○の仔を受胎している」の問題ですが再現し直したところ問題なく正常に作動しておりました、見間違いだったかもしれません。お騒がせしました。
湯一路@管理者 2025-06-26 22:27:13 No.14
>hidekonさん

産み分けですが、おっしゃるとおり種付け前に戻っています。
エミュレータならステートセーブ機能で一瞬で戻れますので。

>青雲さん
解決されたようで良かったです!



hidekon◆f3f5bd 2025-06-27 19:21:07 No.15
湯一路さん
返信ありがとうございます。やはりステートセーブ機能を使って種付け前に戻るしかなかったのですね。
これからも面白い動画や記事を楽しみにしております。

20文字以内。本名は避け、ハンドルネームなどの利用がおすすめです。

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ使用不可。本サイトは自慢大歓迎です。誹謗中傷、悪意のある投稿、無関係な投稿は避けてください。

半角英数4文字以上を適当に入れてください