Home
掲示板
ダビスタ掲示板
湯一路ダビスタページの全掲示板の新着投稿を表示しています。このページは今後カスタマイズする予定です。
掲示板更新情報
パスワード種牡馬メーカー
ID:855
湯一路
@管理者
2025-07-19 04:21:47
No.75
>サンデーさん
ハック系ダビスタといえば、uruu版というシステムまで手に入れるというものすごいのがありますが、それ以前でもデータを変える改造はけっこうありましたよね。作っている本人も楽しかったと思います。
配布はパッチファイル形式にすれば、少なくともダビスタ96の著作権は侵害しないので良かったと思います。HDDのクラッシュ残念ですね……。
(もう1個の同書き込みは削除しておきました)
パスワード種牡馬メーカー
ID:854
サンデー
◆41d32d
2025-07-18 15:45:52
No.74
お二方、解答ありがとうございます。
上の文章、全く同じものを
サイト内の別の掲示板にも貼り付けてしまいました。
申し訳ありません。
パスワード種牡馬メーカー
ID:853
サンデー
◆41d32d
2025-07-18 15:42:03
No.73
実は、もう20年くらい経つんでしょうか。
ネットで仲良くなった友達が、
96をベースにした改造ROMを製作していました。
正確な設定年度は聞いていませんでしたが
種牡馬には青毛のシーフリュー、
ヒンドスタン、モンテプリンスなどがいたと思います。
ネットで直接掲示板からダウンロードできるようにしてしまうと
いろいろと問題が出るだろうということで、
配布方法などを相談しておりました。
青毛の繁殖牝馬なども多く入れて
青毛のダービー馬なども誰もが狙える仕様でした。
そのため、シーフリューの距離設定を
どのくらいにするのがいいかなど
随分メールでやり取りをしたんですよ。
で、クライムカイザーの母親のクインアズマですが
これがまた青毛なわけです。
名前を変更して初期牝馬で登場の可能性がありました。
9割方出来上がっていたのですけど
完成直前でHDDがクラッシュしてしまい
全てのデータが失われて
彼はそのショックからやる気を失ってしまいました。
もし完成して発表されていたら
ダビスタ96史に残るものになっていたのではないかと
今でも残念に思うことがあります。
パスワード種牡馬メーカー
ID:851
houi774◆RifFE0aAlw
@管理者
2025-07-17 21:11:13
No.72
ノーアテンションが4番目と言うより、3強以降は割と順不同って感じですね。
トップクラスの馬のレベルになるとバンブーアトラスやタマモクロスも強烈なので。
BC馬生産では代重ねする事が大半なので、繁殖牝馬には特にそういうのはありませんが
比較的よく使われるのはスイワイ配合向きのプチカプリース(能力的に有利)や
ミッドナイトアールティ(トムフール系が残り面白対象がやや多い)、他には2代先でも
ネイティヴダンサーが残るシルクスクリーンなどです。
パスワード種牡馬メーカー
ID:850
湯一路
@管理者
2025-07-17 19:48:14
No.71
>サンデーさん
houi774さんに回答してもらったとおりですが、仕様上種牡馬の名前の変更はできません。どうしても変えたい場合はROM内のデータを変えるしかないですね。「テイエムオペラオー産駒でGⅠ制覇を目指す」はそちらのやり方だと思います。
引き続き、パスワード種牡馬メーカーを楽しんでもらえれば幸いです。
パスワード種牡馬メーカー
ID:849
サンデー
◆41d32d
2025-07-17 17:03:27
No.70
>> 湯一路さん
あまりシステムのことは
理解できていなかったのですが
動画で上げられていたヘイローのパスは
大変興味深く、役に立ちました。
どうもありがとうございます。
毛色は別に、黒鹿毛でも鹿毛でも
出て来る仔は同じですので関係ないことでした。
距離の適性がサンデーサイレンスよりずっと広くて
特に菊花賞、天皇賞・春を狙いたいというときに
大変役に立つパスワードだと感謝しております。
パスワード種牡馬メーカー
ID:848
サンデー
◆41d32d
2025-07-17 16:27:23
No.69
13大種牡馬を教えて頂きありがとうございます。
ノーアテンションは前作に比べると
大幅にパワーダウンしている印象がありましたので
4番目に来ているというのは意外でした。
そうすると繁殖牝馬にも
○大繁殖牝馬とかあるのでしょうか?
もしありましたら宜しくお願い致します。
パスワード種牡馬メーカー
ID:847
houi774◆RifFE0aAlw
@管理者
2025-07-16 23:50:02
No.68
96における13大種牡馬は(シミュレータ登場前から)超BC級が複数頭いる有力種牡馬です。
スイフトスワロー、アンバーシャダイ、ラシアンルーブルがトップ3で、それに続く10頭が
ノーアテンション、アサティス、レインボークエスト、ラグビーボール、ギャロップダイナ
アウザール、モガミ、マルゼンスキー、バンブーアトラス、タマモクロスですね。
パスワード種牡馬メーカー
ID:846
サンデー
◆41d32d
2025-07-16 22:15:31
No.67
houi774さん、ありがとうございます。
以前、テイエムオペラオー産駒でGⅠ制覇を目指す
という動画があって
あれはノーザンダンサー系の何かのパスワード種牡馬の
スペックをダウンさせて
名前をテイエムオペラオーにして
栗毛化したものだと思いましたが
能力的に足りなくて苦戦を強いられる所が
かえって面白さを増幅していると感じました。
それで、
クライムカイザーで同じようなことができないかと。
ところでhoui774さんには
お聞きしたいと思っていたことがあります。
96における13大種牡馬というのは
どういう馬たちになりますでしょうか?
前作よりスイフトスワローが走るというのは有名ですが、
そのほかの有力種牡馬についても知っておきたいのです。
宜しくお願い致します。
パスワード種牡馬メーカー
ID:845
houi774◆RifFE0aAlw
@管理者
2025-07-16 21:37:54
No.66
横からですが、レリック系の種牡馬ならアサカシルバーがいるので、それをベースに使えば問題ありません。
あとヘイローのパスは非公式の物なので、自分で毛色を再設定して作成すればいいと思います。
クライムカイザーの血統をある程度再現するとこんな感じでしょうか。
アサカシルバー,レリック,50,1800,2400,○,普通,B,B,B,C,C,ヴェンチア,Relic,Roi Dagobert,War Relic,Pherozshah,Sicambre,Preciptic,Man o'War,Black Toney,Pharos,Easton,Prince Bio,Dante,Precipitation,Big Game,cakc
パラメータは適当、距離適性は某他作品と同じに。
母父シーフュリューはとりあえず同父のRoi Dagobertで代用
母母父Premonitionは同父のPreciptic(トニービンの母母父)で代用
(空白の1055にすると面白系統が変わってしまうため)
名前の変更、ついでに系統の変更はプログラム的に不可能だと思われます。
(そのためシャルードの系統をフォルティノ系に修正したりするのも不可能)
そこまでやりたい場合は98uruu版のように、ROMそのものを解析して改変しないと無理ではないかと。
もし名前や系統の変更も可能だったらパーフライトやノノアルコ、ブレニム系のオペックホースとかも作ってみたかったですけどね。
パスワード種牡馬メーカー
ID:844
サンデー
◆41d32d
2025-07-16 17:04:25
No.65
それと馬の能力や毛色は
種牡馬メーカーで設定できるとして
ヘイロー→マーベラスサンデーみたいな
名前の変更はどのようにしてやればいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
パスワード種牡馬メーカー
ID:843
サンデー
◆41d32d
2025-07-16 16:42:19
No.64
ヘイローのパスワードを使ってみて
ちょっと気がついたことがあるのですが
鹿毛になっていましたが、
ヘイローって黒鹿毛じゃないでしょうか?
それも青鹿毛に近いような
かなり暗い色の黒鹿毛だったと思います。
これはオリジナルのゲームの中の設定で
鹿毛にされているのでしょうか?
実在の馬を忠実に再現するということですと
黒鹿毛に変更したパスをオープンにするというのも
ありなのかと思うのですがいかがなものでしょうか。
自分でやってみてわかったのですが、
レリック系、ネバーセイダイ系の種牡馬がいないですので
クライムカイザー、テンポイントは難しいんですね。
でも特にテンポイントなどは人気が高いですので
たとえ中身がでたらめでも
パスの公開があれば往年のファンは喜ぶと思います。
栗毛の種牡馬は数も少ないですし。
パスワード種牡馬メーカー
ID:842
サンデー
◆41d32d
2025-07-16 03:30:11
No.63
マーベラスサンデーのパスをありがとうございます。
このやり方を参考にして
ほかのサンデーサイレンス産駒のものに
挑戦してみようと思います。
クライムカイザーはレリック系で、
これは牝馬の数が多いプリンスリーギフト系と
ニックスを完成させることができて
箱庭プレイをするのにはぜひ欲しいのです。
たとえばオオシマナギサとニックスで
クラシック戦線での活躍馬を目指したりとか。
テンポイントのパスなども
もし公開できるのであればぜひお願いしたいです。
あの馬は母系の血統がいいですので
そういう部分をダビスタをプレイしながら
味わうことができたら、
さぞ楽しいだろうと思うのです。
パスワード種牡馬メーカー
ID:841
湯一路
@管理者
2025-07-16 01:53:50
No.62
>サンデーさん
祖先種牡馬はダビスタ96に登録されているものだけなので、再現できないケースも多いと思います。
祖先馬番号を1055にすれば空白になるので、そちらを活用してみてください。
マーベラスサンデーなら、
へたほりだよへりびぬぶもんぜてんにぬちねすふせへてこひひどみきみんいぺははにほ
という感じです。
パスワード種牡馬メーカー
ID:840
サンデー
◆41d32d
2025-07-15 17:49:05
No.61
初心者なのですが
ヘイローをベースにマーベラスサンデー、
トウショウボーイをベースに
クライムカイザーを作ろうとしたのですが、
どちらも見つからない種牡馬がいて
うまく作れませんでした。
多少種牡馬欄に空白などができても構いませんので
「こんな感じでどうか?」
みたいな感じで見本のパスを
作っていただくことはできませんでしょうか?
ファインソウチャの掲示板
ID:839
ソウチャ
◆32bcf0
2025-07-14 02:20:41
No.2
緑羽さん
有り難うございます。
牝馬で350超えが出るとは正直思って無かったので、自分でも驚いています。
結構印を持っていくので、かなり気に入ってます。
繁殖ですが、面白配合になりにくかったのでフォーントリックを付け続けましたが、パッとした馬は出てきてくれませんでした。
ノーザンレディの時のようにはいきませんでした…。
ファインソウチャの掲示板
ID:838
緑羽
◆b44a9c
2025-07-12 07:49:45
No.1
牝馬でこの能力は本当にすごいです。
母馬になってからの活躍にも期待ですね。
ビワハヤヒデへ新規投稿
ID:837
ソウチャ
◆32bcf0
2025-06-30 06:55:50
No.11
ユウキ'チ様
ナルタタイシン、ここにきて破壊力抜群です。
ソウチャローレル距離によっては負かされます。
お気に入りのソウチャハンターも、一気に交わせば勝てますが叩き合いになると、ほぼやられます。
楽しめてます、有り難うございます!
ソウチァタックルの掲示板
ID:836
ソウチャ
◆32bcf0
2025-06-30 06:37:01
No.2
houi774さん
有り難うございます。
そう言っていただけると救われます。涙
ジェイドロバリーは私が初めてダビスタ3をプレイした時の初G1馬(海老正騎乗)の父だったので思い入れがあります。(もう30年経ちますか…)
今回もメスデスカーやメスデンナーの様に、気性と根性が良ければ叩き合いは垂れないと思っていたので、次のジェイドロバリー有力馬は絶対に逃げでBC登録したくてチャンスを伺っていました。
しかし、当馬は印は取るがBC逃げでは全く一着が取れず、騎手を代えながら何度も登録し続けましたが…、最後諦めて先行に切り替えて登録した為、9歳終わりまで時間が掛かってしまいました。
馬の数字的には望んでいた以上のものでしたが、こんなに勝てないとは…ダビスタ奥が深いです。
ちなみに晩成コメントでして、当牧場初めてのスピード90超えでした。
ソウチァタックルの掲示板
ID:835
houi774◆RifFE0aAlw
@管理者
2025-06-28 21:04:08
No.1
スプリンターと言うより直線が短めのコースの方が向きそうなタイプですが、大当たりと言っても問題ないレベルと思います。アグリキャップから全部印を取れるレベルですし。
もしノーリセの父実績B安定Bのジェイドでアグリから印を全部取れる馬を生産しろって言われたら…
自分だったら達成できずに投げてしまう可能性が高いかも
フリノントの掲示板
ID:834
緑羽
◆b44a9c
2025-06-28 00:13:15
No.6
フリノーマはソウチャマジックと似たバランスの馬です。左二つの印に強いですが、レースするとあまり勝てません。
ダビスタ98uruu版導入ページ
ID:833
hidekon
◆f3f5bd
2025-06-27 19:21:07
No.15
湯一路さん
返信ありがとうございます。やはりステートセーブ機能を使って種付け前に戻るしかなかったのですね。
これからも面白い動画や記事を楽しみにしております。
ダビスタ98uruu版導入ページ
ID:832
湯一路
@管理者
2025-06-26 22:27:13
No.14
>hidekonさん
産み分けですが、おっしゃるとおり種付け前に戻っています。
エミュレータならステートセーブ機能で一瞬で戻れますので。
>青雲さん
解決されたようで良かったです!
ダビスタ98uruu版導入ページ
ID:831
青雲
◆fbbd20
2025-06-26 16:22:05
No.13
湯一郎さん
返信ありがとうございます。
投稿文章でのお名前の変換間違い大変申し訳ありませんでした。
パッチのおまけによって影響が出るんですね、気がはやって、おまけを可能な限り突っ込んていました。
ご指摘の通り新しくパッチの適用を直したら解決いたしました、ありがとうございます。
また、「○○の仔を受胎している」の問題ですが再現し直したところ問題なく正常に作動しておりました、見間違いだったかもしれません。お騒がせしました。
ダビスタ98uruu版導入ページ
ID:830
hidekon
◆f3f5bd
2025-06-26 16:14:52
No.12
湯一路さんの動画いつも楽しく拝見させて頂いております。
動画の中で、たびたび産駒の産み分けをしておりますが、
種付け時に産駒能力が決定するから、種付け前に一旦戻って
再度同じ種牡馬を着けているのでしょうか?
他にやり方があるなら、是非ご教示願えますでしょうか。
よろしくお願いします。
ダビスタ98uruu版導入ページ
ID:829
湯一路
@管理者
2025-06-26 15:10:35
No.11
青雲さん
問題がある場合は、標準の98ROMにメインパッチのみ当てた状態でまずは試してみてください。おまけパッチが影響している可能性がありますので。
>>uuru版を導入することができ動作確認をしているのですが、新種牡馬の種付け画面での種牡馬のグラフィックがなく青い画面になってしまいます。
こちらは「【フリーズ対策】種付時フリーズ対策」パッチを適用したときに起こる現象です。種付けフリーズはAndroidで起こるようですのでSNESGTで利用なら不要だと思います。
>>また、受胎後の牝馬を画面のコメントで「○〇の仔を受胎してます」の種牡馬名が別の馬(おそらくオリジナルの同位置にいる種牡馬?)になっております。
こちらは自分の環境では再現できなかったのでちょっとわからなかったです。メインパッチのみでも同様の現象が起こるか試してもらえれば幸いです。
以上、よろしくお願いします。
ダビスタ98uruu版導入ページ
ID:828
青雲
◆fbbd20
2025-06-26 11:38:00
No.10
諭一郎さん
いつも拝見させていただいております。
uuru版を導入することができ動作確認をしているのですが、新種牡馬の種付け画面での種牡馬のグラフィックがなく青い画面になってしまいます。
湯一郎さんの解説通りにパッチを当てているのですが、どのような原因の可能性があるかご存知ならお教え頂けますでしょうか?
また、受胎後の牝馬を画面のコメントで「○〇の仔を受胎してます」の種牡馬名が別の馬(おそらくオリジナルの同位置にいる種牡馬?)になっております。
こちらは仕様でしょうか?
パッチは最新のものをおり、SNESGTで起動しております。
ご教授のほど、よろしくお願いします。
フリノントの掲示板
ID:827
ソウチャ
◆aabcd9
2025-06-26 00:45:09
No.5
緑羽さん
フリノアンバーに憧れて晩成馬を育てるようにはなりましたが、到底及ぶ馬は出てきません。
超晩成は一度もお目に掛ったことがありません。
フリノーマは、まだ走らせてなかったので今晩対決してみます。
配合がライスシャワーみたいで憧れますね。
リアルシャダイ産駒で、このレベルの馬、、、欲しいです。
Logicさん
うちの馬も走らせて頂いているようで有難うございます!
とてもうれく、光栄です。
私もじっくりやっていきます。
フリノントの掲示板
ID:826
緑羽
◆b44a9c
2025-06-25 05:08:11
No.4
Logicさんのところでもうちの馬を走らせてもらえて光栄です。
この馬が出てから売却額での選別をやめました。
ついでに根性コメント無しも捨てないようになりました。ソウチャさんがスピスタ能力の高い馬を出してますからね。隠れた強い馬を見逃さないようにじっくりやります。
フリノントの掲示板
ID:825
Logic
◆13eb47
2025-06-24 23:09:50
No.3
こんばんは。
緑羽さんやソウチャさん達の馬とBCで楽しんでいます。フリノントもバランスが良くて強いですね。うちの牧場の馬がお二人の馬に蹴散らされることもしばしばです……。それにしても、売却額は目安にはなっても、それだけで選別するのは早計かもしれませんね。
掲示板ポリシー
誹謗、中傷禁止。言葉遣いは基本丁寧にお願いします。
産駒自慢などは大歓迎です。
主要掲示板
湯一路ダビスタページについての掲示板
ハック系ダビスタといえば、uruu版というシステムまで手に入れるというものすごいのがありますが、それ以前でもデータを変える改造はけっこうありましたよね。作っている本人も楽しかったと思います。
配布はパッチファイル形式にすれば、少なくともダビスタ96の著作権は侵害しないので良かったと思います。HDDのクラッシュ残念ですね……。
(もう1個の同書き込みは削除しておきました)
上の文章、全く同じものを
サイト内の別の掲示板にも貼り付けてしまいました。
申し訳ありません。
ネットで仲良くなった友達が、
96をベースにした改造ROMを製作していました。
正確な設定年度は聞いていませんでしたが
種牡馬には青毛のシーフリュー、
ヒンドスタン、モンテプリンスなどがいたと思います。
ネットで直接掲示板からダウンロードできるようにしてしまうと
いろいろと問題が出るだろうということで、
配布方法などを相談しておりました。
青毛の繁殖牝馬なども多く入れて
青毛のダービー馬なども誰もが狙える仕様でした。
そのため、シーフリューの距離設定を
どのくらいにするのがいいかなど
随分メールでやり取りをしたんですよ。
で、クライムカイザーの母親のクインアズマですが
これがまた青毛なわけです。
名前を変更して初期牝馬で登場の可能性がありました。
9割方出来上がっていたのですけど
完成直前でHDDがクラッシュしてしまい
全てのデータが失われて
彼はそのショックからやる気を失ってしまいました。
もし完成して発表されていたら
ダビスタ96史に残るものになっていたのではないかと
今でも残念に思うことがあります。
トップクラスの馬のレベルになるとバンブーアトラスやタマモクロスも強烈なので。
BC馬生産では代重ねする事が大半なので、繁殖牝馬には特にそういうのはありませんが
比較的よく使われるのはスイワイ配合向きのプチカプリース(能力的に有利)や
ミッドナイトアールティ(トムフール系が残り面白対象がやや多い)、他には2代先でも
ネイティヴダンサーが残るシルクスクリーンなどです。
houi774さんに回答してもらったとおりですが、仕様上種牡馬の名前の変更はできません。どうしても変えたい場合はROM内のデータを変えるしかないですね。「テイエムオペラオー産駒でGⅠ制覇を目指す」はそちらのやり方だと思います。
引き続き、パスワード種牡馬メーカーを楽しんでもらえれば幸いです。
あまりシステムのことは
理解できていなかったのですが
動画で上げられていたヘイローのパスは
大変興味深く、役に立ちました。
どうもありがとうございます。
毛色は別に、黒鹿毛でも鹿毛でも
出て来る仔は同じですので関係ないことでした。
距離の適性がサンデーサイレンスよりずっと広くて
特に菊花賞、天皇賞・春を狙いたいというときに
大変役に立つパスワードだと感謝しております。
ノーアテンションは前作に比べると
大幅にパワーダウンしている印象がありましたので
4番目に来ているというのは意外でした。
そうすると繁殖牝馬にも
○大繁殖牝馬とかあるのでしょうか?
もしありましたら宜しくお願い致します。
スイフトスワロー、アンバーシャダイ、ラシアンルーブルがトップ3で、それに続く10頭が
ノーアテンション、アサティス、レインボークエスト、ラグビーボール、ギャロップダイナ
アウザール、モガミ、マルゼンスキー、バンブーアトラス、タマモクロスですね。
以前、テイエムオペラオー産駒でGⅠ制覇を目指す
という動画があって
あれはノーザンダンサー系の何かのパスワード種牡馬の
スペックをダウンさせて
名前をテイエムオペラオーにして
栗毛化したものだと思いましたが
能力的に足りなくて苦戦を強いられる所が
かえって面白さを増幅していると感じました。
それで、
クライムカイザーで同じようなことができないかと。
ところでhoui774さんには
お聞きしたいと思っていたことがあります。
96における13大種牡馬というのは
どういう馬たちになりますでしょうか?
前作よりスイフトスワローが走るというのは有名ですが、
そのほかの有力種牡馬についても知っておきたいのです。
宜しくお願い致します。
あとヘイローのパスは非公式の物なので、自分で毛色を再設定して作成すればいいと思います。
クライムカイザーの血統をある程度再現するとこんな感じでしょうか。
アサカシルバー,レリック,50,1800,2400,○,普通,B,B,B,C,C,ヴェンチア,Relic,Roi Dagobert,War Relic,Pherozshah,Sicambre,Preciptic,Man o'War,Black Toney,Pharos,Easton,Prince Bio,Dante,Precipitation,Big Game,cakc
パラメータは適当、距離適性は某他作品と同じに。
母父シーフュリューはとりあえず同父のRoi Dagobertで代用
母母父Premonitionは同父のPreciptic(トニービンの母母父)で代用
(空白の1055にすると面白系統が変わってしまうため)
名前の変更、ついでに系統の変更はプログラム的に不可能だと思われます。
(そのためシャルードの系統をフォルティノ系に修正したりするのも不可能)
そこまでやりたい場合は98uruu版のように、ROMそのものを解析して改変しないと無理ではないかと。
もし名前や系統の変更も可能だったらパーフライトやノノアルコ、ブレニム系のオペックホースとかも作ってみたかったですけどね。
種牡馬メーカーで設定できるとして
ヘイロー→マーベラスサンデーみたいな
名前の変更はどのようにしてやればいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ちょっと気がついたことがあるのですが
鹿毛になっていましたが、
ヘイローって黒鹿毛じゃないでしょうか?
それも青鹿毛に近いような
かなり暗い色の黒鹿毛だったと思います。
これはオリジナルのゲームの中の設定で
鹿毛にされているのでしょうか?
実在の馬を忠実に再現するということですと
黒鹿毛に変更したパスをオープンにするというのも
ありなのかと思うのですがいかがなものでしょうか。
自分でやってみてわかったのですが、
レリック系、ネバーセイダイ系の種牡馬がいないですので
クライムカイザー、テンポイントは難しいんですね。
でも特にテンポイントなどは人気が高いですので
たとえ中身がでたらめでも
パスの公開があれば往年のファンは喜ぶと思います。
栗毛の種牡馬は数も少ないですし。
このやり方を参考にして
ほかのサンデーサイレンス産駒のものに
挑戦してみようと思います。
クライムカイザーはレリック系で、
これは牝馬の数が多いプリンスリーギフト系と
ニックスを完成させることができて
箱庭プレイをするのにはぜひ欲しいのです。
たとえばオオシマナギサとニックスで
クラシック戦線での活躍馬を目指したりとか。
テンポイントのパスなども
もし公開できるのであればぜひお願いしたいです。
あの馬は母系の血統がいいですので
そういう部分をダビスタをプレイしながら
味わうことができたら、
さぞ楽しいだろうと思うのです。
祖先種牡馬はダビスタ96に登録されているものだけなので、再現できないケースも多いと思います。
祖先馬番号を1055にすれば空白になるので、そちらを活用してみてください。
マーベラスサンデーなら、
へたほりだよへりびぬぶもんぜてんにぬちねすふせへてこひひどみきみんいぺははにほ
という感じです。
ヘイローをベースにマーベラスサンデー、
トウショウボーイをベースに
クライムカイザーを作ろうとしたのですが、
どちらも見つからない種牡馬がいて
うまく作れませんでした。
多少種牡馬欄に空白などができても構いませんので
「こんな感じでどうか?」
みたいな感じで見本のパスを
作っていただくことはできませんでしょうか?
有り難うございます。
牝馬で350超えが出るとは正直思って無かったので、自分でも驚いています。
結構印を持っていくので、かなり気に入ってます。
繁殖ですが、面白配合になりにくかったのでフォーントリックを付け続けましたが、パッとした馬は出てきてくれませんでした。
ノーザンレディの時のようにはいきませんでした…。
母馬になってからの活躍にも期待ですね。
ナルタタイシン、ここにきて破壊力抜群です。
ソウチャローレル距離によっては負かされます。
お気に入りのソウチャハンターも、一気に交わせば勝てますが叩き合いになると、ほぼやられます。
楽しめてます、有り難うございます!
有り難うございます。
そう言っていただけると救われます。涙
ジェイドロバリーは私が初めてダビスタ3をプレイした時の初G1馬(海老正騎乗)の父だったので思い入れがあります。(もう30年経ちますか…)
今回もメスデスカーやメスデンナーの様に、気性と根性が良ければ叩き合いは垂れないと思っていたので、次のジェイドロバリー有力馬は絶対に逃げでBC登録したくてチャンスを伺っていました。
しかし、当馬は印は取るがBC逃げでは全く一着が取れず、騎手を代えながら何度も登録し続けましたが…、最後諦めて先行に切り替えて登録した為、9歳終わりまで時間が掛かってしまいました。
馬の数字的には望んでいた以上のものでしたが、こんなに勝てないとは…ダビスタ奥が深いです。
ちなみに晩成コメントでして、当牧場初めてのスピード90超えでした。
もしノーリセの父実績B安定Bのジェイドでアグリから印を全部取れる馬を生産しろって言われたら…
自分だったら達成できずに投げてしまう可能性が高いかも
返信ありがとうございます。やはりステートセーブ機能を使って種付け前に戻るしかなかったのですね。
これからも面白い動画や記事を楽しみにしております。
産み分けですが、おっしゃるとおり種付け前に戻っています。
エミュレータならステートセーブ機能で一瞬で戻れますので。
>青雲さん
解決されたようで良かったです!
返信ありがとうございます。
投稿文章でのお名前の変換間違い大変申し訳ありませんでした。
パッチのおまけによって影響が出るんですね、気がはやって、おまけを可能な限り突っ込んていました。
ご指摘の通り新しくパッチの適用を直したら解決いたしました、ありがとうございます。
また、「○○の仔を受胎している」の問題ですが再現し直したところ問題なく正常に作動しておりました、見間違いだったかもしれません。お騒がせしました。
動画の中で、たびたび産駒の産み分けをしておりますが、
種付け時に産駒能力が決定するから、種付け前に一旦戻って
再度同じ種牡馬を着けているのでしょうか?
他にやり方があるなら、是非ご教示願えますでしょうか。
よろしくお願いします。
問題がある場合は、標準の98ROMにメインパッチのみ当てた状態でまずは試してみてください。おまけパッチが影響している可能性がありますので。
>>uuru版を導入することができ動作確認をしているのですが、新種牡馬の種付け画面での種牡馬のグラフィックがなく青い画面になってしまいます。
こちらは「【フリーズ対策】種付時フリーズ対策」パッチを適用したときに起こる現象です。種付けフリーズはAndroidで起こるようですのでSNESGTで利用なら不要だと思います。
>>また、受胎後の牝馬を画面のコメントで「○〇の仔を受胎してます」の種牡馬名が別の馬(おそらくオリジナルの同位置にいる種牡馬?)になっております。
こちらは自分の環境では再現できなかったのでちょっとわからなかったです。メインパッチのみでも同様の現象が起こるか試してもらえれば幸いです。
以上、よろしくお願いします。
いつも拝見させていただいております。
uuru版を導入することができ動作確認をしているのですが、新種牡馬の種付け画面での種牡馬のグラフィックがなく青い画面になってしまいます。
湯一郎さんの解説通りにパッチを当てているのですが、どのような原因の可能性があるかご存知ならお教え頂けますでしょうか?
また、受胎後の牝馬を画面のコメントで「○〇の仔を受胎してます」の種牡馬名が別の馬(おそらくオリジナルの同位置にいる種牡馬?)になっております。
こちらは仕様でしょうか?
パッチは最新のものをおり、SNESGTで起動しております。
ご教授のほど、よろしくお願いします。
フリノアンバーに憧れて晩成馬を育てるようにはなりましたが、到底及ぶ馬は出てきません。
超晩成は一度もお目に掛ったことがありません。
フリノーマは、まだ走らせてなかったので今晩対決してみます。
配合がライスシャワーみたいで憧れますね。
リアルシャダイ産駒で、このレベルの馬、、、欲しいです。
Logicさん
うちの馬も走らせて頂いているようで有難うございます!
とてもうれく、光栄です。
私もじっくりやっていきます。
この馬が出てから売却額での選別をやめました。
ついでに根性コメント無しも捨てないようになりました。ソウチャさんがスピスタ能力の高い馬を出してますからね。隠れた強い馬を見逃さないようにじっくりやります。
緑羽さんやソウチャさん達の馬とBCで楽しんでいます。フリノントもバランスが良くて強いですね。うちの牧場の馬がお二人の馬に蹴散らされることもしばしばです……。それにしても、売却額は目安にはなっても、それだけで選別するのは早計かもしれませんね。